『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

マックスの「心のホッチキスストーリー」に応募しよう!

f:id:fumihiro1192:20171114192530j:plain

今年もマックスが「心のホッチキスストーリー」を募集している。僕もこの大賞の発表を楽しみにしている読者の一人なので、なんとかみなさんもほっこりと来る良い話があったら応募してもらいたいと思う。募集は下のマックスhpからお願いしたい。

マックス株式会社

僕にはまったくそういう話がないので応募できないが、この「心のホッチキスストーリー」というキーワードを聞くと思い出す話があるので、ここで紹介しておきたいです。今月の11月末までが応募締め切り期限です。

f:id:fumihiro1192:20171114192534j:plain

仕事で通っていた大阪の思い出

僕は昔、営業マンでありました。毎週、愛知県から大阪に、新幹線を使って通い営業活動を展開していたのであります。いまならよく分かるのですが、営業活動とは名ばかりで恐怖に押しつぶされないように、やみくもに声をだしていただけでした。

おどろくほど非効率なことをしていたなぁと笑ってしまうのですが、そのころの会社がそういう空気に包まれていたので仕方ない状態でした。

そんな僕がボールペンを忘れて行ってしまったので、そのお客さんの敷地内にある売店で買い求めようとした時のことです。入るなりおじさんが声をかけてきました。

「何が欲しいんや?(何を買いにいらっしゃいましたか?)」

そんなこと全然僕の勝手ですから無視していました。おじさんはあきらめて、チラチラ僕の様子を伺っていました。おじさんの立つレジにボールペンを持っていくと

「お!これが欲しかったんか!(これを探してみえたんですね)」

「良い線いっとるな。よし負けたる!(品選びが良いですね。値引きしましょう)」

僕は一人で盛り上がるおじさんに対して、このボールペンは全国どこで購入しても¥200なんだ。あなたみたいな知らない、そして下品な人に値引きしてもらいたくはない」という内容を丁寧に伝えました。

おじさんは「なんというつまらない男なんだ!」という意味の大阪弁で僕を罵りながら、お金を受け取り、商品を渡してくれました。

これが僕の思い出です。心のホッチキスストーリーに全くふさわしくない思い出です。

f:id:fumihiro1192:20171114192537j:plain

では、第5回の「心のホッチキスストーリー」を紹介します

毎週金曜日は、父と二人で銭湯に行く。それが私と父の習慣だった。学校から超特急で帰り、早めの夕食をとってから、タオルを片手に車に乗る。大好きな歌を熱唱する父は、いつも楽しそうだった。 その日の金曜日も、いつも通り銭湯に行って、湯上がりのアイスを食べながら帰り道を走っていた。一通り歌も終わり、家に着く直前、父は何気ない口調で、出張に行くからしばらく銭湯には行けないと言った。いつまで行くの?と聞くと、ん~、わかんない!とタレントのものまねでごまかす父。その軽さに流され、私もオッケー!なんてものまね返しをした。 それから父は、半年近く戻らなかった。父が出かけてから一ヶ月後に聞いた話で、その訳がわかった。父の体は癌に侵されていた。幸い転移は見られなかったが、聞かされた当初、私はショックで学校を休んでしまった。そして、車の中での会話を思い出した。あの時、父は私を不安にさせないために、わざと明るく振る舞っていたのだ。自分が大きな病をかかえていながら、尚、私のことを考えてくれていたと知ると、涙が止まらなかった。 それから半年後、帰ってきた父は、前よりも大分痩せていた。涙腺を崩壊させる私の頭をなでながら、『風呂、行くか』と父はたずねた。帰って来た日は金曜日。今までで一番幸せな金曜日だった。

ちょっとだけ泣けますよね。

f:id:fumihiro1192:20171114192542j:plain

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。感謝です。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【文房具豆知識】どうして香典袋にはうす墨で書くの?

f:id:fumihiro1192:20171113205730p:plain

f:id:fumihiro1192:20171113205736p:plain

「墨」と「うす墨」の使い分け出来てますか?

僕は、社会人になっても長いこと「うす墨」を知りませんでした。会社で急に香典をださなくてはならない事態が発生しても、総務で香典袋を購入し、ぺんてるのサインペンで堂々と書いておりました。今思い返すと、とっても恥ずかしいです。

では、どうして香典には「うす墨」なんでしょうか

薄墨の理由としては、本来は,きちんと墨を摺って濃い文字で書くべきところなのですが,あまりの悲しみで力が入らずという意味や、悲しみの涙が硯に落ち,摺っても摺っても薄くなってしまい,薄墨で書かざるを得ませんでした。という意味合いから,薄墨でも良いとされたものです。
したがって「香典袋は薄墨で書く」という決まりは,特にありません。

なるほど、「うす墨」でも良いという風習から今に至っているのですね。ということは「うす墨」でなくても良いということになってしまいますが、今まで何十年もやってきた習慣なので今更やめられないといったところが本音でしょうね。

急にサインペンで黒々とした字で出すのは違和感が残ります。堂々とサインペンで書いていたときにこの情報を得ていたなら「どちらでも良いんだよ!」と胸を張って言えたんでしょうが、一度日和ってしまった我々には後戻りできませんよね。

こういう僕たち世代の強い味方を紹介します。

それはぺんてるの「慶弔サインペン」です。

f:id:fumihiro1192:20171113205744j:plain

にじみにくい顔料

インキ和紙の金封に書いてもにじみにくい耐水性に優れた顔料インキを使用しています。※当社比

f:id:fumihiro1192:20171113205747j:plain

しっかりとしたペン先

筆に不慣れな方でも簡単に扱える、しっかりとしたサインペンタイプのペン先です。

f:id:fumihiro1192:20171113205754j:plain

「墨」と「うす墨」のツインタイプ

祝儀袋から一般宛名書きまで使える「墨」(慶事用)と香典袋などに使える「うす墨」(弔事用)がツインになっているので、これ一本あれば全ての冠婚葬祭に使えます。

用意周到な僕は自分の名前だけは自信があります

これも若かりし日に、あまりに自分の名前を上手に書けない恥ずかしい思いをしたために、僕は「美文字クリニック」で練習を繰り返しました。そして何度もお手本を前にして反復練習を重ねた結果、結構な字が書けるまでに上達しました。

そういうの大事ですよね。

この「慶弔サインペン」でも、そこそこの字を書く自信はあります。

出来ればお祝いの方で、僕の字を披露できる日が早々に来ることを願ってます。

ぺんてる 水性ペン 慶弔サインペン<筆文字> 黒、うす墨インキ SESW25

ぺんてる 水性ペン 慶弔サインペン<筆文字> 黒、うす墨インキ SESW25

ぺんてる 水性ペン 慶弔サインペン<筆文字> 黒、うす墨インキ SESW25

 

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブロfumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

やっときました!はてなブログで100万pv達成です。

f:id:fumihiro1192:20171113090718j:plain

おはようございます。今日は趣向を変えてお送りします。

それはちょっとだけ嬉しいことがあったからです。

ひとつめは、僕のブログ『本と文房具とスグレモノ』の、はてなブログでの購読が100万pvを昨日で超えたことです。100万といえば岡崎市の人口の約3倍ですからね。今度は名古屋市の人口を目標にして頑張るようにいたします。

なんとなく、100万という数字は縁起が良いような気がして嬉しいです。

ブログを10年間毎日書くと決めてからずっと書いているんですが、やっぱり良かったことのほうが多いなぁと感じます。特定のポジションで書き続けているので、噂を聞きつけて連絡をくれる方もたくさんいるからです。

新聞、雑誌、テレビなど色々なところに出させていただきました。ラジオだけなかなか都合がつかなかったのですが、先々週無事に収録が終わりまして放送日も確定しましたので、是非是非聴いてくださいね、ネット配信もあります。

2017年11月26日(日)9:30〜9:55「amano SMILE CAFE」

(12月3日(日)の2週に渡っての放送です)

文房具ライター&ブロガーという肩書きになってますが、全く難しい話はなくて、普通のおしゃべりを編集してカフェという設定で番組にしているそうなので、お楽しみに。是非とも聞いた感想をお寄せくださいね。

そうそう、先週の土曜日はブングボックスという表参道と浜松にお店を構える小さいけれど恐ろしいことをどんどんやっちゃう素敵なお店の周年記念パーティーで講演をしてきました。こういうことを簡単に引き受けちゃうのも僕の強さです。

ところが、このパーティー。一般の方も見えるんですが、『趣味の文具箱』の中でしかみたことのないようなビックネームまで混じっていて、すごい集まりでした。実際、「僕の話なんか通用するのかな?」と、めちゃ緊張していました。

でも、話を始めたら皆さんとっても食いつきがよくて、楽しく講演が出来ました。本当に感謝しています。文房具の友達も一気に増えて狙い通りの楽しいイベントになりましたよ。

これから僕がどこに向かっていくのか、しっかり考えないといけない岐路にきているのです。道は無限に広がっているんですけど、どの道も微妙に違っていて、選択に苦しみますね。まあ、どの道を通っても同じくらいの地点に着地すると思いますけどね。

今日は、皆さんに感謝をこめてのメッセージにしました。

また、明日から文房具ブログをバリバリ書きますね!

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

ブングボックスパーティー2017で僕がプレゼンしたことです

f:id:fumihiro1192:20171111230725j:plain

今回は11月11日(土)にグランドホテル浜松で盛大に開催された「ブングボックスパーティー2017」の会場で、僕がプレゼンさせていただいたことをダイジェストで記録しておきますね。これをベースにして30分程時間をいただきプレゼンしました。

大変盛況で会場の皆さんに「明日ブログにアップします」と約束してしまったからです。参加の皆さん、ちゃんと約束は守りましたよ。

参加者の皆さんがとてもたくさん笑ってくれましたし、プレゼンし終わった僕に「本当に良かった!」「素晴らしかった!」と声をかけてくれたり、握手を求められたりしたので、僕自身もとっても良い気分です。

僕はこの資料を作成するときに「1万円くらいの会費のセミナー」と思って取り組みました。内容をしっかり自分のものにしていただいて、行動を変えてもらえれば、このくらいの価格価値になるんじゃないかと思って作りましたので、参考にしてください。

f:id:fumihiro1192:20171111230737j:plain

文房具のすごいところは、こんなところです。

  1. もっとも身近にある安価な進化ツール
  2. 「ボールペンなんて何でも一緒じゃん」?
  3. 基本的に成果物に対して2%くらいの影響
  4. クルトガは何で爆発的ヒットしたのか?
  5. 道具を選ばない職人はいない

万年筆のすごいところは、こんなところです。

  1. 思考を止めない書き心地の良さ
  2. 驚くほどの優雅なデザイン
  3. 書けば書くほど書きてに馴染んでくる
  4. インクの色と濃淡が痺れる
  5. 世界中に好きな人がいて話ができる

文房具ブロガーが楽しいのは、こんなところです。

  1. そこそこ文房具業界で有名
  2. 年齢的に大御所感あり
  3. コミュニケーション力アップ
  4. 何だか得体の知れない人間感
  5. 読者(ファン)がいるという安心感

f:id:fumihiro1192:20171111230740j:plain

まずは、文房具のすごいことろを紹介しました。この部分は、何と無く理解はしていても言葉に出来ていると説明ができますよね。説明が出来るようになると進化のスピードが飛躍的にアップするのです。


どうして効率的で正確な成果物を生み出さなくてはならないのか?それは簡単なことで、それをすることによって大切な時間を他に使えるからです。

本当に文房具の成果への影響が2%くらいしかなかったとしても、絶対に取り組み必要がありますよね。道具にこだわらない一流はいないのです。一般人の我々が成果物を生み出す道具は文房具なのです。

ちょっとこのプレゼンネタは追々アップしていきますね。

f:id:fumihiro1192:20171111230744j:plain

何か素敵なことを言おうとしている山岸店長


合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

人気の文房具「テキストサーファーゲル」は、生き残るのか?

f:id:fumihiro1192:20170620181742j:plain

今日は、ステッドラーの「テキストサーファーゲル」を紹介していきたいです。これは僕の好きな文房具のひとつです。さっき、ペンケースやら収納箱の中を調べたら画像の通り5本のストックがありました。結構使い込んだものも、まだ新品のものもあります。あれ?新色のグリーンとブルーはないですね。買ったと思っていたんですけどね。

何年か前にその2色が出たはずなのですが、きっと買わなかったのだと思います。好きだけど、イマイチ使いこなせていない自分がわかっていたんでしょうね。それと一番好きなオレンジ色にカス残りが多いということにストレスを感じていたからなのかなぁ?

まあ、長所も短所もあるけれど、この「テキストサーファーゲル」は、書いた時のぬるぬる感が全てを許してしまうほどの威力がある文房具なのです。生産中止になると噂になったりしたのですが、未だに健在のロングラン文房具を紹介していきますね。

蛍光ペンの短所に目が行ってしまっている方に朗報になると思いますので、よろしくお付合いください。では、さっそく始めましょう(^_^)

f:id:fumihiro1192:20170620181743j:plain

テキストサーファーゲルの長所は、ここだ!

「テキストサーファーゲル」の良いところを先に挙げておきます。

最初に挙げておきたい長所は、蛍光ペンに比べて裏写りがほとんどないというところです。裏写り気にする派の人多いですよね。僕も昔はめちゃめちゃ気になって、そういう類の筆記具は絶対に使いたくなかったです。そういう人にオススメです!

僕が学生時代に使っていたノートは、コクヨのキャンパスノートでした。その当時は、そんなに気にする必要もなかったのですが、僕は裏写りが嫌いでした。そうなると、結構使えるペンが限られますよね。だから、鉛筆ばっかり使ってました(笑)

さらには、クレヨンタイプ特有のぬるぬる感とペン先が乾かないことに加えてタフに使いこなせる安心感。この部分は、従来の蛍光ペンにはない長所だと感じます。ここのあたりが「テキストサーファーゲル」の良いところでしょうね。

f:id:fumihiro1192:20170620181745j:plain

テキストサーファーゲルの短所は?

もちろん短所はあります。それは書いたときにカスが出るということ。もちろん、このカスは固形マーカーが削れて出たものですから、くっついたり色がついたりします。それでノートの他の部分を汚してしまう可能性があります。

さらには狙いにくいということ。このページのこの段のこの文字に的確にマーキングしたいと思っても細かい作業には向いていません。なぜなら、この太いペン先が、紙のどの部分に当たるのかは、予測不可能だからなのです。

まあ、そこまで大げさには言いませんが狙ったところに、ちゃんとマークするのは至難の技ですよ。そこは使って実感してみてください。でも、その短所まで好きになってしまえば、どうってことない問題です。

f:id:fumihiro1192:20170620181747j:plain

ステッドラー 蛍光ペン 固形蛍光マーカー テキストサーファーゲル 264-S 5色セット PB5
 
ステッドラー クレヨンのような蛍光マーカー テキストサーファーゲル 3色セット 264-PB3JP

ステッドラー クレヨンのような蛍光マーカー テキストサーファーゲル 3色セット 264-PB3JP

 

一体どうなる?「テキストサーファーゲル」

十人十色と申しますが、人によって「長所は短所、その逆もしかり」なのです。

そう考えると、先ほど列挙した長所と短所は見方によって変わります。「テキストサーファーゲル」は、紙媒体をマーキングしたいという気持ちが人類に残っている限り姿形を変えながら、生き残っていくハズです。これからの進化を一緒に楽しみましょう。

そうです「テキストサーファーゲル」は、生き残るのです!


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

(本日の記事は2017年6月21日に書いた記事のリライト版です)

合わせて読みたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

人気のガーリー「テプラ」がデザインや機能を一新! ラベルライター「テプラ」PRO SR-GL2 発売

f:id:fumihiro1192:20171109183021j:plain

いまやどこに行ってもテプラで表示がしてあるのは当たり前になっている。我が家を見回してみても、傘にも、文房具収納ケースにも、靴箱にもテプラが使われているのだ。一体、いつの間にここまで日本はテプラに占領されてしまったのだろうか?

それは嘆かわしいことではないので、まあ良いとしたい。

職場でも「テプラで表示しておいてくれませんか?」という依頼は日常茶飯事で、昔はワンフロアーに1台くらいの感じだったものが、今では1部署に1台となってきており、使用頻度の激しさが伺える。とても良いことだと思う。

でも、男子トイレの視線のところに「一歩前に!」とか書いてあると、こんなことをてプラを使って書かなくてはならないのかなぁと悲しい気分になる。そのくらいに、テプラは我々の日常に溶け込んだデジタル文房具といえると思います。

そのテプラに新しい仲間が出来たそうですので紹介しますね。

株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、デザイン性の高いフォントや女性に人気のモチーフを絵文字などに採用したラベルライター「テプラ」PRO SR-GL2(ガーリー「テプラ」)と、ラッピングに最適なマット素材のギフトシールが作成できる「テプラ」PROテープカートリッジ ギフトシールを、2017年11月24日(金)より発売します。ラベルライター「テプラ」PRO SR-GL2本体の初年度販売目標数量は5万台です。

ラベルライター「テプラ」は、1988年に国内初の漢字変換が可能なコンパクトなラベル作成機として開発されました。現在も日本語ラベルライターの国内シェアトップ※のブランドとして、ラベルライターの代名詞となっています。

ガーリー「テプラ」は2013年2月の発売以来、かわいらしい本体デザインや、フォント・絵文字を搭載するなど、従来の事務用品としてのイメージを覆した、女性のための「テプラ」として好評をいただいています。今回発売するラベルライター「テプラ」PRO SR-GL2は本体デザインをさらに洗練させ、モロッカン調のエンボス加工を施した縫製カバーを採用し、コスメポーチのようにファスナーを開いて使うデザインが特長です。人気のフォントや絵文字、フレーム等にも新デザインを追加し、"ひとてま"かけて暮らしを楽しみたい方に向けた新機種です。

また、「テプラ」PROテープカートリッジ ギフトシールも同時発売します。ギフトラッピングや結婚式の招待状の封函等、幅広いシーンで活用できます。

キングジムは、「テプラ」シリーズのラインアップ拡充により、「テプラ」をご家庭の様々なシーンでご活用いただけるよう、今後も拡販に努めてまいります。

製品概要

SR-GL2_image1|KING JIM

製品名 ラベルライター「テプラ」PRO SR-GL2
本体色 コーラルピンク
価格 \12,000 +消費税
発売日 2017年11月24日(金)

製品特長

    • コスメポーチのような上品な縫製カバーのデザイン

      クラシカルなモロッカン調のエンボス加工を施した縫製カバーと「テプラ」本体を一体化し、女性らしく上品なデザインを採用しました。

      SR-GL2_image2|KING JIMSR-GL2_image3|KING JIMSR-GL2_image4|KING JIM
    • フォント、絵文字、フレーム等、新デザインを多数搭載

      フォントや絵文字、フレームに新デザインを多数搭載。シンプルなラベリングからラッピングやデコレーションまで様々なニーズに対応するバリエーション豊かなデザインをご用意しています。

      <フォント>

      SR-GL2_font|KING JIM

      <絵文字、フレーム、イラスト>

      SR-GL2_illustration|KING JIM
      上記は一例です。
    • 「日付シール」印刷機能を新搭載

      「月」「日」「曜日」と「デザイン枠」を組み合わせて、オリジナルの「日付シール」が簡単に印刷できる 「日付シール」印刷機能を新搭載。手帳を彩る「日付シール」を簡単に作成できます。

      SR-GL2_image5|KING JIMSR-GL2_image6|KING JIM
    • 「イニシャルマーク」作成機能に新デザインを追加

      SR-GL2_image7|KING JIM

      「デザイン」と「文字」を組み合わせて、オリジナルの「イニシャルマーク」を作ることができる「イニシャルマーク」作成機能に新デザインを追加。持ち物に付ける目印や、贈り物のラッピングに利用するなど、幅広く活用できます。

    • 「お名前タグ」印刷機能

      onamaetag|KING JIM

      お子様の持ち物などに付ける「お名前タグ」を簡単に作れる印刷機能を新たに搭載。別売の「テプラ」PROテープカートリッジりぼんと「お名前タグメーカー」を使えば、手間のかかるお名前タグ作りを簡単に行うことができます。

  • 「ピッとコード」印刷機能

    pitcode|KING JIM

    「ピッとコード」ボタンを押すと、入力した文字や記号と一緒に、iPhone内の写真やメモなどのデータとひも付けられる二次元コード「ピッとコード」が印刷される機能です。出力したコードを専用iOSアプリ(無料)で読み取り、iPhone内のデータを選択してひも付けすると、そのコードを読み込む度に端末内でひも付けたデータを簡単に呼び出せます。

 

コンパクトで持ち運びも便利ということなら、女性でなくてもカバンの中にいれておいたり、デスクの中に隠しておいたりして、いざという時にさっと出せる秘密兵器にしたいですよね。可愛い文字が打てるなんて、モチベーションがあがりますからね。

是非とも、このラベルライターをお試しくださいね。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

磁石の力で便利になるキングジムの新しい文房具を紹介します

f:id:fumihiro1192:20171108200011j:plain

株式会社キングジム(本社:東京都千代田区)は、キャビネットやデスクの引き出しのスチール面にマグネットで簡単に棚を設置できる「マグトレー」を、2017年12月15日(金)より発売します。初年度販売目標数量は1万台です。


マグネットの力で空間を上手に使う文房具ってたくさんありますよね。僕が今年買ったものの中で、一番重宝しているのは「ホワイトボードイレイサー:マグネット付き」です。これは毎日使うホワイトボードにぴったりついて便利なのです。

ホワイトボードイレイサーは、黒板消しと同じなんですが、そこそこ重量があってたまに落としたりするものですから、マグネットでボード面に張り付いていると安心感があるんですよね。さらには消しやすいですから一石二鳥です。

そんなマグネットの恩恵を毎日感じている僕なのですが、キングジムが新しい文房具を世に出そうと企んでいるので、紹介しておきますね。その商品名は「マグトレー」です。どこまでオフィスに浸透するのか楽しみですね。

f:id:fumihiro1192:20171107191059j:plain
f:id:fumihiro1192:20171107191055j:plain

この度発売する「マグトレー」は、磁石でスチール面に簡単に取りつけて、用途にあわせて新しくスペースを作り出すことができるマグネット式トレーです。トレー部分が約230×320㎜と広いため、A4書類も平置きできます。デスクの引き出しに取りつけて作業中の書類を一時的に置くことや、キャビネットに取りつけてオフィス内での共有備品置きとして使用できます。吸着部分は強力なネオジム磁石を採用し、耐荷重は約3㎏※です。また、本体上部にはバラバラになりがちなクリップをまとめて貼りつけることができるクリップポケットも備えています。

キングジムは、「マグトレー」の発売により、オフィス環境改善用品の更なる市場拡大を目指してまいります。

※等分布の場合。取りつけ対象の形状や状態によっては、3㎏に満たない場合もあります。

写真を見て推測するに、デスクの補助スペースにちょうど良いのかも知れませんね。

f:id:fumihiro1192:20171107191103j:plain
f:id:fumihiro1192:20171107191106j:plain

製品概要

製品名・品番 「マグトレー」TN230
本体色 黒、白
価格 \4,980 +消費税
発売日 2017年12月15日(金)

製品特長

  • ■マグネットで簡単に取りつけ可能!約3kg※までの荷物を積載できる

    スチール面にマグネットで貼りつけるだけで簡単に設置できるトレーで、耐荷重は約3㎏※まで対応しています。しっかりと固定する一方で、磁石を吸着面の上部に配置しているため、下から持ち上げることで少ない力でも簡単に取り外すことができます。

    • ■A4クリアーホルダーも平置きできるサイズ

      トレー部分が約230×320㎜で、A4書類もクリアーホルダーに入れたまま、はみ出すことなく平置きできます。デスクの引き出しなどに取りつけて、一時的に置いておきたい書類や文具、ティッシュなどを置けるほか、オフィスの共有スペースでは、スチール製のキャビネットや本棚などに取りつけ、筆記具や梱包用テープ、運送伝票などの共有備品置き場としても活用できます。

      • ■クリップをまとめておけるクリップポケット付き

        磁力を利用して、バラバラになりがちなクリップをまとめておくことができる、クリップポケット付きです。

      • 製品仕様

        製品名・品番 「マグトレー」TN230
        本体色 黒、白
        価格 \4,980 +消費税
        外形寸法 約320×239×110 mm
        (トレー部 約230×320 mm)
        質量 約620 g
        耐荷重 約3 kg(等分布)
        材質 本体:PC+ABS、滑り止めゴム:シリコン
        天面シート:PP、マグネット:ネオジム

このキングジムさんの面白い文房具楽しみです。元気な会社は良いですね。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com