『本と文房具とスグレモノ』

文房具は、身近で安価で即効性のある成長アイテムです。毎日、情報を発信してます。

【オリジナルを楽しもう!】僕が缶バッチを使ってやりたい3つのこと。

f:id:fumihiro1192:20170406185443j:plain

この缶バッチは文房具朝食会@名古屋のメンバーの大橋くんに作ってもらったものです。かなりの量を作ってもらったので、来ていただいた方に配ってもなかなか無くなりませんでしたが、とうとう底をつきました。次のおまけ文房具を検討中です。

この缶バッチ、シンプルで素敵なデザインで気に入ってました!いいですよね。

最近は「ペンケース」「トートバック」「リュックサック」などに、缶バッチをつけている人多いですよね。僕もペンケースにつけているんですが、モチベーション上がりますよね。オリジナリティーが出て、自分だけのものって感じがするんですよね。

でも、実は缶バッチって簡単に作れるんですよ。僕も知りませんでした。

Canバッチgood! キラキラいっぱいDXセット

Canバッチgood! キラキラいっぱいDXセット

Canバッチgood! キラキラいっぱいDXセット

 

これはバンダイが出している『Canバッチgood‼︎』という缶バッチが簡単に出来ちゃう商品です。オモチャというよりは文房具ですよね。

www.canbadgegood.com

f:id:fumihiro1192:20170406185446j:plain

こういう簡単に缶バッチが出来る素敵な商品の紹介もしたいのですが、今日の本題はこれではありません。僕が缶バッチを使ってやりたいことを3つ紹介するのでした。みなさん、この面白缶バッチ制作マシンを手に入れたら、あなたなら何をしますか?

僕なら、この3つにトライします。

1、その日の感情を表現するバッチを作ってつけておく。

2、すぐ忘れるので、平成何年なのかを缶バッチにする。

3、自分の夢を缶バッチにしてつけておく。

僕は特に1番にトライしたいです。

「今日はちょっと疲れてます」「早く帰っていいかな?」「しゃべりたくない気分」そんな自分の心の声を缶バッチにしてつけておくんです。そうすれば、相手も察してくれるでしょう。そういう空気になったらしめたものです。

上司のほうから先に「疲れてるんだろ?今日は早く帰りなよ!」と声をかけてくれること間違いなしです。そういうことで上手に使えるのなら、この買い物は安いものですね。

ちょっと甘いかも知れませんが、そんなこと考えながら生活していれば楽しく暮らせますよ。ぜひぜひ、ゆとりを持って生きていきましょう(笑)文房具ブロガーのフミヒロでした。

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【新入社員の皆さんへ】胸のポケットに刺すペンは「自分を表現する道具」なのです!

f:id:fumihiro1192:20170404201257j:plain

みなさん、胸のポケットに刺すペンのことを考えたことありますか?

僕は、ここを大事にしています。それは自分を表現する大切な道具だからです。自分を表現するものは「服装」「髪型」「表情」「言葉」など、いろいろありますよね。でも、こういう細かい部分に気を使うことがこれから大事なんです。

「そんな細かい所どうでもいいじゃない」と思って生きていくのと、「そういう所も大事」と思って生きていくのでは、最終着地点が大きく異なります。僕はこだわって生きていきたいんですよね。そこは自由だとは思いますが、こだわることをお勧めします。

さて、本題のペンの話ですが、僕はもっぱら職場でもプライベートでも、万年筆を使ってます。万年筆は疲れないですし、文字に感情が表れやすいので手放せません。こういう筆記具を僕に紹介してくれたペンズアレイタケウチさんに感謝しております。

www.pens-alley.jp

ペンズアレイタケウチさんでは、現在「春のペン祭り」開催中です。ぜひぜひ、お近くにお越しの際はお立ち寄りくださいね。僕も毎週お客としておりますので、お会いする機会があるかもしれませんね(笑)

f:id:fumihiro1192:20170404201259j:plain

さてさて、本題に入ります。

胸のポケットに刺すペンを考えているのか?と言う話でしたね。

僕は、大抵万年筆を胸のポケットに刺して仕事してます。最近はずっと赤インクを入れたペリカンの緑色の軸のものを使ってます。これはテキストを朱入れするのに便利なんですよね。もう既に、なくてはならない大事な存在になっております。

僕が大事にしているのは、クリップの色です。僕の持っているペンをよく見てください。「金色」と「銀色」がありますよね。攻撃の時は「金色」守備の時は「銀色」と決めているんです。野球やっているのか?みたいな話でよくわからないですよね。

でも、仕事の中でも「攻撃」と「守備」があると思うんです。そういう状況判断をしながら、胸のポケットに刺すペンの色を使い分けているのです。これって、結構効果あるんですよ。びっくりするくらい空気を操作できますので試してみてください。

なんだかスピリチュアル的と思うでしょ?

これはそうでないのです。色から相手が受ける印象を利用しているだけなのです。

新入社員時代には、こういうこと考える余裕があるので、じっくり自分と向き合いながらペースを作るときに「色合い」を意識してみてくださいね。絶対に損はしませんので、自分が身につける道具の色にも注意を払ってくださいね。

胸のポケットに刺すペンは「自分を表現する道具」なのです!

f:id:fumihiro1192:20170404200903j:plain

合わせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【株主優待】文房具好き必見!コクヨが1000株以上保有の株主に贈っている文房具を紹介します。

f:id:fumihiro1192:20170403195527j:plain

コクヨ株主優待「コクヨハコ」をいただきました

ついにこの領域にまで足を踏み入れることになったのか、と思うと感無量であります。なんと今日紹介するのは、大手文房具メーカー:コクヨの株主優待商品です。コクヨは一体どんな文房具を贈っているのか気になっていたので、とっても嬉しいです。

こんな紹介が出来るのは、僕が株主になったからではありません。僕の文房具好きという噂を聞きつけたマダムが「欲しいなら持っていきなさい」的なことをいってくれたので、遠慮なくいただいてきたのです。日頃のお礼ですとおっしゃっておられました。

こういうラッキーもあるんですね。バチが当たらない事を祈ります。

僕は、文房具が好きというだけで結構な量の文房具をいただくようになりました。もちろん、メーカーの方からいただくものは皆無で、一般の方からいただきます。こういうのとっても暖かでいいなぁ。コミュニケーションツールにもなりますしね。

飛び上がるほど嬉しいのですが、ここは長年の夢であった「コクヨ株主優待品」を深く探検してみましょう。一体、どんな文房具なんでしょうね。本当に楽しみです。では、株主優待商品探検ツアーを始めます!

f:id:fumihiro1192:20170403195519j:plain

f:id:fumihiro1192:20170403195523j:plain

コクヨの株主優待商品の紹介をします

それでは商品紹介をします。表面に「コクヨハコ」と書いてあります。どういうシャレでこの文字が面白いのかは全くわかりません。もしかしたら「コクヨハク」(コクヨの博覧会)にかけてあるのかも知れませんが、センスは感じられません。

あ、関係者の方が読んでみえたらすいません。悪気はないです(*^_^*)

商品は全部で15個入っていました。

  1. 鉛筆シャープ TypeS ¥300
  2. テープのり(ドットライナーコンパクト)¥290
  3. ソフトリングノート ¥280
  4. キャンパスノート ¥190
  5. 体重血圧を記録するノート ¥430
  6. ペンケース(ウィズプラス) ¥1600
  7. ひっつき虫 ¥330
  8. クリアーホルダーブック(ノビータ)¥530
  9. クリアーブック(ノビータ)¥370
  10. テープカッター(軽かっと)¥550
  11. しが旅マスキングテープ ¥350
  12. 還暦フラットファイル(非売品) ¥90
  13. 茶渋とスポンジ ¥103
  14. プラスチック消しゴム(リサーレ)¥80
  15. キャンパスノートミニサイズ ¥80

ざっくり税込みで¥6000相当の文房具が入っております。結構すごいですよね。コクヨ株は¥1455(2017年4月3日現在)1000株で145万円。それで優待商品が¥6000ということですね。まあ、コクヨという会社が好きで買っているなら問題ないですね。

非売品の商品もあり、とっても心躍りました。

でも、基本的には「ソフトリングノート」が一番嬉しかったです。なんとなく、この柔らかいリング部分を触っていると安心するんです。肉球とかおっぱいを触りたい気持ちと同じかも知れません。心のどこかで安らぎを求めているんですね。

そういうわけで手に入れた「コクヨハコ」
当分の間は、大事に飾っておきます(*^_^*)

f:id:fumihiro1192:20170403195529j:plain

f:id:fumihiro1192:20170403195437j:plain

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

もれなくマステがもらえる素敵なイベント『倉敷 日々の暮らし展』に行ってきた!

f:id:fumihiro1192:20170401204700j:plain

もれなくマステがもらえる素敵なイベント『倉敷 日々の暮らし展』に行ってきました。このイベントは年齢性別、つまり老若男女を問わずに先着順にマスキングテープをプレゼントしてしまおうという本当に公平なものでした。もちろん僕は一番に並びました。

場所は、松坂屋名古屋展南館オルガン広場で2017年3月22日(水)〜28日(火)で開催されていたものです。「オルガン広場?」僕は初めて行ったので、どんな広場なのかと思ったら、驚くほど巨大なパイプオルガンが置いてあるスペースでした。バブリー!

それは間違いなくバブル時代に購入したものらしいです。良いですね。こういうバブルの遺産。そのうち「バブル遺産巡り」みたいなバスツアーが出来るのではないでしょうか?でも、あの頃の方が夢と希望があったように思いますけどね。

ちょっと、話を戻しますね。

倉敷といえば、マスキングテープメーカーがたくさんありますよね。「倉敷意匠」「カモ井加工紙株式会社」素敵なマステをたくさん世に送り出しています。なんとなく、マステの本場みたないイメージありますからね。

最近、すっかり脚光を浴びたマスキングテープ!mt博も、すごい人でごった返しております。手帳やノートに彩りを添えるマステは文房具好きでなくても、貴重なアイテムですよね。僕もデスクに常備していつでも使えるようにスタンバイさせてます。

ですから、マステのバリエーションが増えるのはとても嬉しいことです。やっぱり、他の人と違うマステを持っているとか使っているとかわかると、モチベーション上がりますよね。マスキングテープはまだまだ進化していくと思います。楽しみですよね。

f:id:fumihiro1192:20170401205929j:plain

今回いただいたマスキングテープは2本です。本当なら一人一個しかもらえないのですが、一緒にいた友人がくれたので2個あるのです。ご安心ください。2回並ぶとか、そういう誰もが考えそうな不正はしておりません(笑)

こういう「町家」的なマスキングテープは良いですよね。

手帳やノートに貼り付けた時に、とっても映えるんですよね。

f:id:fumihiro1192:20170401210337j:plain

なに!話題のアニメ作品「ひるね姫」の舞台は倉敷なのか?

聖地巡礼という言葉が出来たように、僕もこのアニメを見てから倉敷に行ってみようかな。先日、東京に行った時に「ここが言の葉の庭の、あのシーンで出てきた場所だな」とか、思って嬉しかったんですよね。こういう楽しみがあっても良いよね。

f:id:fumihiro1192:20170401210358j:plain

f:id:fumihiro1192:20170401210412j:plain

これからも、こんなイベントが日本中で展開されるはずです。お楽しみに!

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログです

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【字が簡単に上達する秘密】「美文字クリニック」字がうまい人はここが違ったのです!

f:id:fumihiro1192:20170402163118j:plain

「文房具朝食会@名古屋」という文房具好きが集まるコミュニティを主催していますフミヒロと申します。並行して、この文房具ブログ「文房具ビズ@本と文房具とスグレモノ」も書いております。毎日文房具情報を発信しておりますので、今後もよろしくお願いいたします。 

待ちに待ったペンズアレイさんの「美文字クリニック」が開催されましたので、行ってきました。このイベントは何と、たった10分間の受講をするだけで字が上手になるという魔法のような、プロによる字の書き方指導です。無料で受講することが出来ます。

無料とは・・・超太っ腹なペンズアレイさんですね。僕は、このチャンスを逃さずに毎回参加させていただいております。昔とは見違えるような字が書けるようになりましたよ。こんなイベントを開催してくれる文房具店を擁する岡崎市は、なんと文化的で素敵な都市なんだろうと感謝したいです。

今回の僕の狙いは「毛筆を特訓してもらいたい!」です。毛筆は、筆ペンの普及のおかげで書く機会が増えましたよね。冠婚葬祭はもちろんのこと、気軽に筆ペンが使える環境です・・・でも、難しい!全然うまく書けません。

でも、難しいからこそ、毛筆が使えるとヒーローになれるんじゃないだろうか?と、またまた小さな野心を燃やしながら毛筆にチャレンジすることにしました。こういうささやかな野心を持って生きて行くって良い事だと思います(笑)頑張ります。

ということで・・・先生、よろしくお願い致します!

f:id:fumihiro1192:20170402163016j:plain

まずは自分の名前を書いてみて、そこから指導開始です。

先生の書く字をみながら、書き方のポイントを教えてもらうのです。ちょうどここの部分は「口(くち)」の部分の形の整え方とそれぞれの角度を教えてもらっていたところです。そうか、こうやって書けばいいのかと納得させられることばかりです。

こうして聞いていると法則があるんですね。

  1. 全体像を考えて、バランス良く書くようにする。
  2. 縦は太めに、横は細めに、止め、はらいを美しく意識をして書く。
  3. 美しくみえる「コツ」を理解しておくこと。

この3つですかね。僕は今回意識して「猪」という字を特訓しました。ここさえ上手にかければ、ほぼ目的は達成したと同じだからです。徐々によくなってきているような気がします。頑張ろう!

本当はもっと秘密があるんでしょうけれど、基本はどんどん書いていって手が覚えるまで書く部分も大きいんでしょうね。でも、僕たちはそんな暇はないので、最短距離で走りたいと思います。

f:id:fumihiro1192:20170402163029j:plain

f:id:fumihiro1192:20170402163040j:plain

f:id:fumihiro1192:20170402163048j:plain

あれ?なんとなく上手になってきたような・・・

そしてこの後、もう一度そのアドバイスに注意して書いてみるんです。すると、少なくとも何倍増しかで書けるようになります・・・僕はもう少し練習が必要みたいですけどね(笑)先生のお手本がいただけるので、それを見ながら繰り返し練習あるのみです。

真似するって大事だし、コツを掴むっていうのも大事な事。学習の基礎ですからね。

f:id:fumihiro1192:20170402163059j:plain

f:id:fumihiro1192:20170402163108j:plain

今回使った筆ペンは、この3本です。僕が一番使いやすかったのは、こちら!

セーラー万年筆の「ふで和み」です(*^o^*)

先生は、畔柳香風先生とそのお弟子さんでした。

こんなちょっとした受講で、驚くほど上手に書けるようになるんですよ。僕は今では人前で名前を書く機会をもらっても全く緊張しないと思います。だって、自信がありますからね。こういう自信って大事なんですよね。

f:id:fumihiro1192:20170402163128j:plain

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

【新生活応援キャンペーン】教えます!読者を増やして、人気ブロガーになる5つの方法

f:id:fumihiro1192:20170401123405j:plain


2009年から文房具をテーマにブログを書き始めて、今のところ1日も休まず継続しています。 そこのところは、ちょっと自慢です。最近、ブログについて聞かれることが増えてきたので、今日は「ブログ」について書いておきますね。結構真剣に書きます!

僕は、人気ブロガーになりたいです。そんなことを堂々と言うのは恥ずかしいという気持ちを持った年齢はとっくに過ぎたので、なんの抵抗もなく言いますけど本気です。僕のブログを読んでくれている方々は、薄々この気概を理解いただいていると思います。

どうしたらみんなに読んでもらえる記事を書けるのか、どうしたらみんなの気持ちをつかむタイトルがつけられるのか必死で考えて暮らしていました。そして、その気持ちは今でも変わらず僕の生活の一部となっています。夢見るって楽しいんですよ。

さらには、自分のブログが役に立つって言ってもらいたいのです。「文房具」みたいな小さなネタでは無理じゃないかと思うでしょうが、絶対に無理ではないと思ってます。そのくらいのこと世間では頻繁に起こっているんですよ。絶対に大丈夫です。

紆余曲折したり、試行錯誤したり、教えてもらったりしましたが、自分の望んでいた場所の半分くらいのところまでは来ることが出来たかなと思いますので、今からブログを始める人のために、その方法と考え方をアップしておこうと思います。

ぜひとも、ブログ初心者の方は参考にしてくださいね。

読者を増やして、人気ブロガーになる基本はこの5つ

1、自分らしくて良質な記事が定期的に公開されていること。

2、ブログのテーマが一貫していて、ぶれないこと。

3、わかりやすくてインパクトのあるタイトルであること。

4、自分の個性を表現する写真が貼ってあること。

5、やっぱり読んで「役に立つ」と相手が思えること。

読者を増やして、人気ブロガーになる基本はこの5つになると思います。

わかっているけどなかなか辿り着けない、格好タフなことなんですよ。でも、簡単にアプローチできる部分もありますので、是非是非ブログ初心者の方は参考にしていただけるといいと思います。

読んでくれる相手の気持ちになってブログを書いてみる

今まで僕は「自分の為」にブログを書いてきました。読者の方の目線というよりは、自分が感じたことを中心に文房具というテーマを持って書いてきたのです。でも、せっかく公開して読んでいただける人も増えてきたので、ちょっと変えていきたいのです。

それは「読む側の視線」です。

読者の方の気持ちを考えると、大事な時間を使ってブログを読む限りは「読んで良かった。面白かった。役に立ったなぁ。」みたいな気持ちになれるブログがいいですよね。僕もそんなブログに出会えると即座に読者登録します。ファンになっちゃうのです。

こういう部分、大事ですよね。この気持ちをベースにして、上にあげた5つの内容に触れていきますね。ちょっとしたブログ運営のヒントになると思います。

自分らしくて良質な記事が定期的に公開されていること

ここはブログの生命線ですよね。個性が輝いていないと、誰もファンになってはくれません。個性輝く素敵な記事でないと、継続的には読みに来てくれないですよね。そして定期的であること。いつアップされるのか不明のものを待つのは辛いですからね。

ブログのテーマが一貫していて、ぶれないこと

僕は、このブログを「文房具」で一貫させています。昔は「読書」「仕事」など、いろいろなものを同じように同じブログに書いていましたが、よくわからないブログになってしまったため、やめました。とってもスッキリしたと感じています。

わかりやすくてインパクトのあるタイトルであること

新聞でも雑誌でも、まずはタイトルですよね?特に新聞などは、タイトルが気になったものしか読みませんよね。当然だと思います。そのくらいタイトルは大事なんです。そういう大事なものなんで、一番深く考えて決めていきましょう。

自分の個性を表現する写真が貼ってあること

ブログに貼ってある画像って大事だと思いませんか?僕は文章と同じくらいその人の人格が伝わってきます。カメラの撮影特訓中なんですが、なかなか上達しません。せめて明るい写真だけでも心がけるといいなぁと思います。だって、読みやすいですよね。

やっぱり読んで「役に立つ」と相手が思えること

誰が、どんな目的で、この内容を検索して、どんなことが知りたいか?

そういうことをしっかり考えると、どうやって「役に立つ」のかということに集約されるように思えます。自分の世界だけでなく、読んでくれる人を交えた大きな世界でどうやって有益な情報を流して感謝されるのかが決め手です。ここ難しいですけど、肝心な所ですよね。

いかがでしたでしょうか?このブログ記事は、もちろん続編もやります。みんなで助け合って、初心者の方でもすっと入ってこれるようなブログの世界になるように頑張りましょう。そうすれば進化は加速して、どんどん新しい未来が開けてきますよ。

楽しみですね(*^_^*)

あわせて読んでいただきたい僕の文房具ブログ記事です

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com

fumihiro1192.hatenablog.com